定点観測 株式投資

【毎月更新】世界の株式時価総額ランキング【2020年10月2日】

投稿日:

世界株式時価総額ランキング 【2020年10月2日】

こんにちは。Taku3です。

今回は毎月1回更新の世界の株式時価総額ランキング記事です。

個々の企業の株価には興味がないんですが、こういうのは好きなんです。笑

ぜひお付き合い下さい。

世界の株式時価総額ランキング

それではさっそく TOP100 を見てみます↓

TOP100

世界の株式時価総額ランキングTOP100(2020/10/2)(表)
CorporateInformation.comのデータより作成

Vontier Corp って誰???

誰か教えて。

聞いたことない…

後述する TOP10 のところで少し調べてみます。

ちなみに TOP100 をグラフにするとこんな感じ↓

世界の株式時価総額ランキングTOP100(2020/10/2)(グラフ)

いや、Vontier Corp って誰???

誰か教えて。

めっちゃ圧倒的やん!!!

GAFAM がちっぽけに見える…

というか時価総額5,000(10億ドル)越えって、日本円にすると500兆円越え。

東証1部の時価総額合計が616兆円くらいですよ???

巨大過ぎる。

マジでVontier Corp って誰なん???

誰か教えて。

TOP10

TOP100 は多すぎるので TOP10 に注目↓

世界の株式時価総額ランキングTOP10(2020/10/2)(グラフ)

Vontier Corp

Vontier Corp

誰?って言ってても話が進まないので Vontier Corp について少し調べました。

Vontier Corp operates within the Fluid meters and counting devices sector. In addition to historical fundamental analyses, the complete report available to purchase compares Vontier Corp with three other meter and gauge manufacturers in North America: Teradyne, Inc. (2019 sales of $2.29 billion of which 68% was Semiconductor Test Systems), Itron, Inc. ($2.50 billion of which 57% was Networked Solutions), and Advantest Corporation ($2.54 billion of which 75% was Semiconductor And Component Test System ).

引用元:CorporateInformation.com

ふむふむ、なるほど。

えーーーと…計測器関連のメーカーですか???(英語が得意ではない。笑)

これだけじゃよく分からん…

何かの間違いでランクインしてるだけかも。笑

来月もランクインしてるようであれば詳細を調べます。笑

Saudi Aravian Oil

Saudi Aravian Oil

2位の Saudi Aravian Oil はサウジアラムコという名でお馴染み、サウジアラビアの石油会社。

GAFAM

GAFAM

3位から7位には皆さん大好き GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)がランクイン。

Alibaba & Tencent

Alibaba
Tencent

8位と9位には中国の2大ネット巨頭である Alibaba と Tencent がランクイン。

Berkshire Hathaway

Berkshire Hathaway

10位には世界一の投資家と名高いウォーレン・バフェット率いる持株会社、 Berkshire Hathaway がラインクイン。

ランキングの推移

2カ月分のデータしかないですが、推移を見てみます↓

TOP100

世界の株式時価総額ランキングTOP100の推移(2020/10/2)(グラフ)

Vontier Corp が彗星の如くあらわれた以外は大きな変動なしですかね。

TOP10

世界の株式時価総額ランキングTOP10の推移(2020/10/2)(グラフ)

うん、Vontier Corp は彗星。

突然、遥か上空にあらわれた彗星。

そんな Vontier Corp について私が分かるのは、おそらく計測器メーカーってことだけ。笑

TOP100入り企業の輩出国の割合

TOP100にランクインした企業はどこの国の企業なのか?

その比率をグラフにしました↓

国別割合

世界の株式時価総額ランキングTOP100入り企業の輩出国の割合(2020/10/2)(グラフ)
世界の株式時価総額ランキングTOP100入り企業の輩出国の割合推移(2020/10/2)(グラフ)

前回から1カ月しか経過してないためか、あまり変わり映えなし。

アメリカ(58社)

世界の株式時価総額ランキングTOP100入り企業(アメリカ)(2020/10/2)(表)

1位は先月に引き続き、ぶっちぎりでアメリカ。

TOP100 のうち58社がアメリカ企業。

Vontier Corp っていうワケの分からんエゲつない時価総額の企業をパッと送り込んできました。

Vontier Corp って誰???

誰か教えて。

中国(15社)

世界の株式時価総額ランキングTOP100入り企業(中国)(2020/10/2)(表)

2位は15社の中国。

こちらも先月と変わらずです。

その他

3位は3社のスウェーデン、オランダ、フランス、日本がランクイン。

日本企業は先月の2社から3社に増えてます!!!

TOP100入りしている日本企業は?

日本, フラグ, 国旗, 国, エンサイン, シンボル, 国家の旗, 状態

ということで日本企業をサーチ↓

世界の株式時価総額ランキングTOP100にランクインしている日本企業

TOYOTA と SoftBank に加えてKeyence が新たにランクイン!

TOYOTA が47位から46位へと1つ順位を上げてます。

SoftBank は現状維持。

来月以降の日本企業の活躍にも期待したいです。

あとがき

大陸, グローバルマップ, 世界地図, 北アメリカ, 南アメリカ, 政治地図

今回は世界時価総額ランキングのまとめ記事でした。

少し前に 「GAFAM 5社の時価総額の合計が東証1部の全企業の合計を越えた!」ってニュースがありました。

GAFAM がそこまで巨大であることにも驚きですが、今回は何といっても Vontier Corp です。

Vontier Corp 1社で東証1部全体の時価総額に迫らんとする勢い…

マジでVontier Corp って誰???

誰か教えて。

詳細ご存知の方はブログのコメント欄や Twitter で教えて頂けると私が喜びます。笑

今回は以上です。

以下は関連情報です。参考になれば嬉しいです。

関連情報

日本企業の時価総額ランキングも纏めてます↓

投資信託への純資金流入ランキングも纏めてます↓

投資信託を購入するメリットの一つとして、リバランスの資金効率の良さがあります↓

-定点観測, 株式投資
-, , ,

執筆者:


  1. […] 【毎月更新】世界の株式時価総額ランキング【2020年10月2日】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者でも分かる投資信託の選び方とおすすめのファンド!【投資信託選びに役立つ7つの基準】

こんにちは。Taku3です。 老後2,000万円問題など、資産運用の重要性が叫ばれる昨今、「投資信託」という言葉を耳にする機会も増えてきました。 しかし、いざ具体的に検討を始めた人の中には、 投資信託 …

投資信託,楽天証券

投資信託の買い方を楽天証券の画面を使って解説【スポット購入編】

こんにちは。Taku3です。 資産運用といえば、まずは投資信託から始める人が多いかと思いますが、初めての人はどうやって買ったらいいか分からないと思います。 学校で教えてくれませんもんね。 この記事では …

投資信託,実質コスト

【実質コストとは?】投資信託にかかる実質コストの計算方法を解説

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回は投資信託の実質コストについて。 こんな人に読んでもらいたい 投資信託を活用した資産運用を始めようと思っている人 投資信託にかかるコストが理解できていない …

日本株式時価総額ランキング

【毎月更新】日本の株式時価総額ランキング【2020年9月18日】

こんにちは。Taku3です。 今回から毎月1回程度、日本の株式時価総額ランキングを見える化したいと思います。 個々の企業の株価には興味がないんですが、こういうのは好きなんです。笑 ぜひお付き合い下さい …

【投資信託】インデックス投資における運用コストの重要性を比較検証

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回は、投資信託を選ぶ時には運用コストを気にしましょう!って記事です。 こんな人に読んでもらいたい 「投資信託を活用した資産運用を始めたい!」 「運用コストが …

プロフィール

こんにちわ。Taku3です。
本ブログでは『息子に伝えたいお金の話』ということで、資産形成(投資、節約、節税など)について皆さんに有益な情報を届けたいと思います。
フツーのサラリーマンが気ままに運営しますので、どうか優しく見守ってやって下さい。

日本ブログ村バナー(資産運用(投資))