投資信託 株式投資

【実質コストとは?】投資信託にかかる実質コストの計算方法を解説

投稿日:2020年4月25日 更新日:

投資信託,表面コスト,隠れコスト,実質コスト

こんにちは。FP技能士のTaku3です。

今回は投資信託の実質コストについて。

こんな人に読んでもらいたい
  • 投資信託を活用した資産運用を始めようと思っている人
  • 投資信託にかかるコストが理解できていない人

この記事では、投資信託を運用する上で必要なコストについて解説します。

この記事の内容
  • 投資信託にかかるコストの種類
  • 投資信託にかかる実質コストの求め方

この記事を読むことによって、どのようなコストがあって、実質コストをどう計算すれば良いかが理解できます。

この記事を読んで得られること
  • 表面コスト、隠れコスト、実質コストの調べ方が理解できる
  • 実際にかかる実質コストの求め方が理解できる

是非参考にして下さい。

運用コストとは?

バナー, ヘッダー, 疑問符, 質問, 問題, 多くの, 質問, 質問, 質問

運用コストとは、投資信託を運用するのに必要なコストのこと。

運用コストは大きく「表面コスト」「隠れコスト」「実質コスト」の3つに分類できます。

表面コストは交付目論見書で事前に明らかになっていますが、隠れコストと実質コストは運用報告書が発行されるまでは見えないコストとなります。

交付目論見書と運用報告書は委託会社や販売会社のサイトで閲覧できます。

投資信託,表面コスト,隠れコスト,実質コスト
引用元:三菱UFJ国際投信

表面コスト

表面コストとは、交付目論見書で明らかになっているコストのこと。

主に3つに分類されます。

下の図の①~③のことです。

投資信託,表面コスト,隠れコスト,実質コスト
引用元:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)交付目論見書(2020.1.25)

購入時手数料

投資信託を購入する時に発生する費用。

図の①に該当。

良心的な投資信託では無料のものが多いです。

というか、無料の投資信託以外は買わない方が良いかと。

信託財産留保額

投資信託を売却する時に発生する費用。

図の②に該当。

こちらも無料のものが多いです。

信託報酬

投資信託を保有している期間、日々差し引かれる費用。

図の③に該当。

同じような運用方針の投資信託であれば、信託報酬の安い方を選ぶのが一般的な選び方になります。

隠れコスト

隠れコストとは、交付目論見書で明らかになっていないコスト。

先ほどの図の④に該当。

隠れコストは運用報告書で確認できます。

投資信託,表面コスト,隠れコスト,実質コスト
引用元:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)運用報告書(2019.4.25)

上の図の場合、隠れコストは0.007%+0.021%+0.019%=0.047%になります。

ただしこの報告書の場合、期間が2018年10月31日~2019年4月25日の177日間しかないため、年率換算する場合は177日で割って365日を掛ける必要があります。

年率換算のやり方

コスト÷運用報告書の対象期間×365日
(例)0.047%÷177日×365日=0.097%

実質コスト

実質コストとは、表面コストと隠れコストの合計。

実質コストは運用報告書で確認できます。

先ほどの図の場合、実質コストは0.119%になっています。

実質コストの計算方法

ジオメトリ, 数学, ボリューム, 表面, 学校, 学ぶ, 数学的です

運用報告書に記載の期間が365日でない場合、実質コストは以下の式で求める必要があります。

実質コストの計算式

最新の信託報酬(税込)+年率換算した隠れコスト
(例)0.114%+0.097%=0.211%

表にするとこんな感じ。

投資信託,表面コスト,隠れコスト,実質コスト

1日あたりにかかるコストを計算し、365日でかけるだけです。

【まとめ】信託報酬だけじゃない!実質コストも気にしよう!

結果, すみません, 障害が発生, きない, できない, 度に達した可能性が高

今回は実質コストの計算方法についての記事でした。

結論

信託報酬だけではなく、実質コストも理解した上で投資信託を選ぼう!

信託報酬が安いから選んだら、実は実質コストは高かった!ってのはよくある話です。

とはいえ実績コストは運用が始まるまで分からないため、信託報酬が目安となることが多いのも事実です。

全体像を把握したうえで、納得して投資信託を選びたいところですね。

今回は以上です。

以下は関連情報です。参考になれば嬉しいです。

関連情報

投資信託の選び方についての記事です。投資信託選びではコストは重要な要素となります。

歴史的名著にもコストの重要性は書かれています。

まずはスポット購入で投資を始めてみるのも良いかと思います。

-投資信託, 株式投資
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【投資信託】インデックス投資における運用コストの重要性を比較検証

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回は、投資信託を選ぶ時には運用コストを気にしましょう!って記事です。 こんな人に読んでもらいたい 「投資信託を活用した資産運用を始めたい!」 「運用コストが …

日本の株式時価総額ランキング【2020年10月2日】

【毎月更新】日本の株式時価総額ランキング【2020年10月2日】

こんにちは。Taku3です。 今回は毎月1回更新の日本の株式時価総額ランキング記事です。 個々の企業の株価には興味がないんですが、こういうのは好きなんです。笑 ぜひお付き合い下さい。 目次1 日本の株 …

【投資方針】なぜ全世界株式インデックスファンドを長期保有するのか

こんにちは。Taku3です。 先日以下のツイートをしました。 ≪投資方針≫Twitter見てると、『今年の投資方針は~』と言ってる人をよく見かけますが、投資方針って毎年変わるもんなんですか?私の場合、 …

運用成績#5

【現金+全世界株式+持株会】シンプル資産運用の成績を公開【#5】

こんにちは。サラリーマン投資家のTaku3です。 今回は、毎月恒例にしている「現金+全世界株式+持株会」によるシンプル資産運用の成績を公開します。 毎月見てくれてる人はグラフのとこだけ見ていって下さい …

宝くじ,ギャンブル,投資,違い,還元率

還元率から見る投資とギャンブルの違い【宝くじは究極のギャンブル】

こんにちは。Taku3です。 今回は投資とギャンブルの違いについて。 ギャンブル嫌いな人でも宝くじを買ってる人、多いですよね。 私が思うに、宝くじって究極のギャンブルです。 こんな人に読んでもらいたい …

プロフィール

こんにちわ。Taku3です。
本ブログでは『息子に伝えたいお金の話』ということで、資産形成(投資、節約、節税など)について皆さんに有益な情報を届けたいと思います。
フツーのサラリーマンが気ままに運営しますので、どうか優しく見守ってやって下さい。

日本ブログ村バナー(資産運用(投資))