シミュレーション 株式投資

【時は金なり】資産運用は若くして始めた方がいい理由【複利効果】

投稿日:2020年5月24日 更新日:

クロック, 時間, 時は金なり, 外国為替, Dollar, 金融, 金融危機

こんにちは。FP技能士のTaku3です。

「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」

“Compound interest is man’s greatest invention. He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it.”

by アインシュタイン

かの有名なアインシュタインが残した言葉です。

今回は複利効果の偉大さを確認します。

こんな人に読んでもらいたい
  • 「複利の意味がイマイチよく分からない」
  • 「複利効果を数値で確認したい」

この記事では、複利効果を活かすためにも若くから資産運用を始めた方が良い!ってことを図を使って説明します。

この記事の内容
  • 複利効果とは?単利と複利の違い
  • 複利効果をシミュレーションで確認

この記事を読むことによって、複利の効果がどれほど偉大であるかが確認できます。

この記事を読んで得られること
  • 若くから資産運用を始めれば時間を味方につけられるため、複利の効果を最大限に活用できる

ぜひ参考にして下さい。

複利効果とは?

証券取引所, トレーディング フロア, ビジネス, 金融, 金融の世界, 矢印

単利とは?

投資元本に対してのみ利息が付く計算方法。
日本の債券市場では、単利ベースの利回りを取引に使っています。

引用元:大和証券

投資元本にしか利息が付かないってのが特徴です。

複利とは?

運用期間中に付く利息を投資元本に組み入れて、再投資したとして利息を計算する方法。

引用元:大和証券

投資元本だけでなく、利息に対しても利息が付くってのが特徴です。

単利と複利の差をグラフで確認

言葉だけではイメージしづらいのでグラフで確認しましょう↓

単利が30年で250万円にしかなっていないのに対して、複利の場合は432万円になってます。

さらに時間が経てば経つほどこの差は拡がります。

数字で見るとこんな感じ↓

最初はあまり差がないですが、徐々にその差は拡がってます。

利息に利息が付くか付かないかの差だけなのですが、時間が経てば経つほどその差はめちゃくちゃ大きなモノになります。

複利効果をシミュレーションで確認

シミュレーション条件

以下の仮定でシミュレーションをします。

シミュレーション条件
  • 60歳で2,000万円の資産を築くことを目的とする
  • 年率リターンは5%の複利運用
  • インフレは考慮しない
  • 資産運用開始の年齢は0~59歳の60パターンとする

シミュレーション結果

シミュレーション結果です↓

積立開始時の年齢が若けりゃ若いほど元本が少なくて済むことが一目瞭然です。

0歳から資産運用を始めたら元本316万円、毎月積立額は約4,400円程度でよい…

2,000万円の資産をつくるのに316万円あればいいってこと…

複利先生、スゴすぎます!!!

ちなみに運用益が0%(貯金など)の場合、何歳から始めても元本は2,000万円必要です↓(当然)

まあ早くから始めることによって毎月の積立額は減らせるので、貯金などで運用するにせよ早くから始めた方が負担は少ないですね。

ちなみに年率0%と年率5%で運用する場合の毎月積立額の差は↓

グラフで比較すると、運用するしないの差ってとんでもなく大きいことが分かりますね…

上のグラフを数字で確認したいマニアックな方はコレをどうぞ↓

【まとめ】今日があなたの人生で一番若い日!少額からでも資産運用を始めてみませんか?

希望, 日光, レール, 旅行, ルート, ターゲット, 地獄, 霧, ヘイズ

今回は資産運用は若くから始めた方が有利という記事でした。

結論

複利の効果を最大限に活用するため、若くから資産運用を始めて時間を味方につけよう!

いや~複利効果は偉大です。
時間をかけて複利の効果を最大限に活用したいところです。

私の息子は1歳ですが、既に資産運用をスタートしました。
もちろん運用は私。笑

さんざん説明したように、資産運用は若くして始めた方が有利なのが事実。

でも、自分の人生で今日以上に若い日は訪れないので「今さら…」とか言っててもなんにもなりません。

今30代の人も40代の人も、

「もっと早くから始めとけばよかった…今さら資産運用なんて…」

とか言ってないで少額からでも始めてみてはいかがでしょうか?

この記事を読んで1人でも前向きに資産運用と向き合う人があらわれたら幸いです。

今回は以上です。

以下は関連情報です。参考になれば嬉しいです。

関連情報

インデックス投資なら投資の基本である分散投資を100円から始められます。

長期で資産運用をする場合、つみたてNISAを活用することをオススメします。

昔100円で買えてた缶ジュース、今は120円ですよね?
実際にはインフレなど、お金の価値が下る現象も発生します。

-シミュレーション, 株式投資
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【イチローさんに学ぶ】インデックス投資継続のコツ【打率より安打数】

こんにちは。Taku3です。 突然ですが皆さんは子供の頃、憧れの人物っていましたか? 私はいました。 プロ野球選手の松井秀喜選手とイチロー選手。 私が小学生の頃、まさに彼らは飛ぶ鳥を落とす勢いで大活躍 …

為替リスク,積立投資

【為替リスクはただのリスク】為替リスクを低減するためには積立投資

にほんブログ村 こんにちは。Taku3です。 インデックス投資でよく言われる言葉の一つに「積立投資より一括投資が合理的」ってのがあります。 本当にそうなんでしょうか? こんな人に読んで欲しい 「海外資 …

どこの企業の株価チャート?

【GAFAM?】過去の○○の株価チャートを見て感じたこと

こんにちは。Taku3です。 突然ですが皆さん、上の株価チャートはどこの企業のモノだと思いますか? 米国株式投資をしている人にはおなじみのチャートでしょうか? もの凄い勢いで株価が上がってますよね。 …

資産形成の目的

私が資産形成をする目的(達成したいこと)

こんにちは。Taku3です。 先日こんな記事を書きました。 私が資産形成について真面目に考えるようになったきっかけ 今回は私が資産形成をする目的(達成したいこと)について記事にしたいと思います(ダレト …

投資信託,楽天証券

投資信託の買い方を楽天証券の画面を使って解説【スポット購入編】

こんにちは。Taku3です。 資産運用といえば、まずは投資信託から始める人が多いかと思いますが、初めての人はどうやって買ったらいいか分からないと思います。 学校で教えてくれませんもんね。 この記事では …

プロフィール

こんにちわ。Taku3です。
本ブログでは『息子に伝えたいお金の話』ということで、資産形成(投資、節約、節税など)について皆さんに有益な情報を届けたいと思います。
フツーのサラリーマンが気ままに運営しますので、どうか優しく見守ってやって下さい。

日本ブログ村バナー(資産運用(投資))