「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧

となりの億万長者,成功を生む7つの法則,本

【日本版】となりの億万長者の成功を生む7つの法則をデータで確認

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 皆さん、お金持ちになりたいですよね? お金持ちってどういう人か知ってますか? 「となりの億万長者」って本にその実態が描かれています。 今回は、お金持ちになるた …

eMAXIS Slim, 騰落率,比較,投資信託,Taku3

【投資信託】eMAXIS Slim シリーズの騰落率を比較【#1】

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回から月例でeMAXIS Slim シリーズの2020年1月6日以降の騰落率(評価額の動き)をまとめた記事を投稿します。 私自身、eMAXIS Slim 全 …

Kyash

【Kyashカードとは?】申し込みの方法と利用上の注意点を解説

2020/05/03   -手順解説, 節約
 ,

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回は節約の心強いパートナーである「Kyash カード」について紹介します。 こんな人に読んでもらいたい 「貧しい思いをせずに節約したい」 「1円でも多くのお …

ブログ,運営報告,ワードプレス,Wordpress

【4ヶ月目】ブログ運営報告【PV数(アクセス数)・収益・記事数】

こんにちは。サラリーマンブロガーのTaku3です。 この記事では、毎月恒例にしているブログの運用成績を公開します。 毎月見てくれている人はグラフだけ見ていって下さい。変わり映えしないので。笑 他人のブ …

【現金+全世界株式+持株会】シンプル資産運用の成績を公開【#4】

こんにちは。サラリーマン投資家のTaku3です。 今回は、毎月恒例にしている「現金+全世界株式+持株会」によるシンプル資産運用の成績を公開します。 毎月見てくれてる人はグラフのとこだけ見ていって下さい …

【投資信託】インデックス投資における運用コストの重要性を比較検証

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回は、投資信託を選ぶ時には運用コストを気にしましょう!って記事です。 こんな人に読んでもらいたい 「投資信託を活用した資産運用を始めたい!」 「運用コストが …

投資信託,実質コスト

【実質コストとは?】投資信託にかかる実質コストの計算方法を解説

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 今回は投資信託の実質コストについて。 こんな人に読んでもらいたい 投資信託を活用した資産運用を始めようと思っている人 投資信託にかかるコストが理解できていない …

キャッシュレス,節約

キャッシュレス決済を活用して年間5万円分の節約をしよう!

こんにちは。Taku3です。 今回はキャッシュレス決済のお得さについての記事です。 こんな人に読んでもらいたい キャッシュレス決済を活用していない人 この記事では、キャッシュレス決済を活用することがど …

積立投資,毎月積立,何日

【積立投資】毎月積立の積立日は何日が良い?【いつでも良いです】

こんにちは。Taku3です。 今回は毎月積立をしているインデックス投資家向けに、安値で購入が狙える積立日は何日か?を調べました。 こんな人に読んでもらいたい 積立投資をしている人 積立投資でも、可能で …

宝くじ,ギャンブル,投資,違い,還元率

還元率から見る投資とギャンブルの違い【宝くじは究極のギャンブル】

こんにちは。Taku3です。 今回は投資とギャンブルの違いについて。 ギャンブル嫌いな人でも宝くじを買ってる人、多いですよね。 私が思うに、宝くじって究極のギャンブルです。 こんな人に読んでもらいたい …

プロフィール

こんにちわ。Taku3です。
本ブログでは『息子に伝えたいお金の話』ということで、資産形成(投資、節約、節税など)について皆さんに有益な情報を届けたいと思います。
フツーのサラリーマンが気ままに運営しますので、どうか優しく見守ってやって下さい。

日本ブログ村バナー(資産運用(投資))