こんにちは。FP技能士のTaku3です。
今回は毎月恒例のeMAXIS Slim シリーズの2020年1月6日以降の騰落率(評価額の動き)のまとめ記事です。
私自身、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に投資をしているのですが、投資を始める前には、
- 「米国経済は圧倒的に強いし、米国に集中投資すべきかな?」
- 「全世界に分散した方が世界情勢が変わっても柔軟に対応できるかな?」
- 「全世界にしたって、日本を入れた方がいいのかどうか…」
などなど、かなり迷ったうえでオール・カントリーを選びました。
この記事は過去の私と同じような悩みを抱えている方に読んでもらいたいです。
- 「投資を始めたいけど、何に投資をすれば良いか分からない」
- 「投資先を選ぶにあたって過去のデータを参考にしたい」
- 「自分が投資をしていない資産クラスのデータも気になる」
この記事では eMAXIS Slim シリーズ全てを対象として、2020年1月6日を基準とした基準価額の推移を比較します。
2020年1月6日を基準とし、全ての eMAXIS Slim シリーズの基準価額の推移を比較
この記事を読むことにより、各資産の値動きの参考データが得られます。
- どの資産がどういった値動きをしているかが理解できる
ちなみに結果はこんな感じ↓
過去が未来を示すとは限りませんが、過去を知らずに未来に投資するのも危険です。
ぜひ参考にして下さい。
目次
eMAXIS Slim シリーズの騰落率の比較
全資産クラスの比較
騰落率の推移
まずはチャートで確認。
コロナショックでほとんどの資産が20%から50%下落しましたが、かなり戻ってきてますね。
債券、特に国内債券は、もはや現金かと疑うレベルに安定。
リートと新興国株式が若干低調。
その他はこのチャートじゃゴチャゴチャに絡み合っててよく分からないですね…
なので棒グラフでも確認します。
3月19日時点(下落率が高かった)と5月29日時点の各ファンドの騰落率です。
当たり前ですが、下げ相場では債券最強。
株式ファンドでは日本株と米国(S&P500)が上がってきましたね~
もともと暴落率も低めだったし、上げ相場では堅調に上げてます。
新興国株式とリートはコロナショック底値から半分くらいの回復。
他と比べると遅れてますね。
全世界株式(オール・カントリー)派の人(私自身)のために、オール・カントリーの騰落率線を追加したグラフも載せときます↓
騰落率ランキング
次に2020年5月29日時点での騰落率ランキング(リターンランキング)。
まだまだ下落局面でのデータなので、先月に引き続き騰落率のプラス側から債券>株式>リートって感じで綺麗に並んでます。
株式にしても先進国>新興国って感じで教科書どおり。
オール・カントリーは良くも悪くも株式クラスの中間に位置してます。
うん、先月に引き続き作戦どおり。笑
暴落しなかったランキング
先月も載せてましたが、コロナショック底値付近の2020年3月19日の暴落率が少なかった順にファンドを並べました。
こちらも騰落率ランキングと同様に、騰落率のプラス側から債券>株式>リートって感じで綺麗に並んでます。
株式も先進国>新興国って感じで教科書どおり。
またしてもオール・カントリーは良くも悪くも株式クラスの中間に位置。
うん、作戦どおり。笑
各資産クラス別の比較
参考に各資産クラス別のグラフも載せておきます。
興味のある方は御覧下さい。
株式ファンド
日本&米国>先進国&全世界>新興国って感じですね。
ちなみにeMAXIS Slim の全世界株式3種類の比較は以下のとおり。
全世界株式を選ぼうとしている人の中には「オール・カントリー」と「除く日本」でどちらに投資しようか迷っている人もいると思いますが、そもそも日本の組入れ比率が7.3%しかないため、リターンに大きな差は生まれません。
今回の比較データでは日本株の好調を受けて「オール・カントリー」が一番良い結果となってますね。
先月も言いましたが、3地域均等型は新興国の割合が大きすぎるので個人的にはおすすめしません。
債券ファンド
先進国債券、意外に値動き激しいです。
リートファンド
バランスファンド
【まとめ】各資産の値動きのイメージをつかんで自分のリスク許容度にあった投資をしよう!
今回は全 eMAXIS Slim シリーズのリターンを比較しました。
- 全世界株式に日本を含めようが除こうが、騰落率に大きな差はない
- 新興国株式投資が報われる日は来るのか…
- コロナショックではリートは35~47%程度、株式は24~30%程度、債券は1~2%程度の暴落となった
データの集計期間が短期過ぎてあまり参考になりませんが、どの資産がどういった値動きをするかのイメージをつかむには良いデータかと思います。
私は新興国株式の今後の成長に期待して全世界株式(オール・カントリー)に投資をしているのですが、果たして報われる日は来るのでしょうか…
今のところ完全足手まといです。笑
とはいえ私の投資人生は始まったばかりなので、これからも気長に観察していきたいと思います。
今回は以上です。
以下は関連情報です。参考になれば嬉しいです。
関連情報
先月の記事です。
長期投資が前提であれば、私は株式投資をおすすめします。
株式が最強の資産であることは歴史が証明しています。
インデックス投資では投資期間が長ければ長いほど元本割れのリスクは低減します。