こんにちは。FP技能士のTaku3です。
今回は節約の心強いパートナーである「Kyash カード」について紹介します。
- 「貧しい思いをせずに節約したい」
- 「1円でも多くのお金を稼ぎたい」
- 「そもそもKyashって何?」
この記事では、Kyashカードの概要と利用上の注意点について説明します。
- Kyashカードとは?
- Kyashカードの申し込み方法
- Kyashカード利用の注意点
この記事を読むことによって、Kyashカードの正しい利用方法を理解することができます。
- 注意点を把握したうえで正しく利用すれば、Kyashカードは節約に有効なツールであることが理解できる
ぜひ参考にして下さい。
目次
Kyashカードとは?
Kyashカードの概要
クレジットカードまたはデビットカードをリンク(登録)することで、いつものカードが安心に、快適に使えるようになるVisaカードです。Visa加盟店ならオンラインでも実店舗でも全国で利用できます。
カードをスマホに登録すれば、スマホひとつでQUICPay+加盟店の決済にも利用できます。
Kyash Visaカードのラインナップは、「Kyash Card」「Kyash Card Lite」「Kyash Card Virtual」の3種類です。
引用元:Kyash ホームページ
クレジットカードやデビットカードから自動チャージの設定ができるプリペイドカード。
ポイント還元率は「Kyash Card」で1%。
Kyashカード最大のメリットは、紐づけたクレジットカードのポイントとKyashポイントの2重取りができるところです。
例えばKyashカードを楽天カードに紐づけて100円の買い物をしたら、楽天ポイントを1ポイント、Kyashポイントを1ポイントもらえます。
楽天ポイントカード+楽天ペイ+楽天カード+Kyashカードなら、なんとポイント4重取り!
クレジットカードと紐づけて自動チャージの設定をすれば、使うたびにチャージ残高を確認しなくていいので楽チン!
クレジットカードの引落口座の残高は確認して下さいね。笑
Kyashカードの種類
Kyashカードは、「Kyash Card」「Kyash Card Lite」「Kyash Card Virtual」の3種類あります。
私のおすすめは「Kyash Card」。
発行手数料は900円かかりますが、ポイント還元率や決済限度額も高く、普通のクレジットカードみたいな使い方ができます。
Kyash Cardの有効期限は5年間なので、5年で9万円以上の利用を予定している方には「Kyash Card」をおすすめします。
Kyashカードの申し込み方法
簡単6ステップです。
全てオンラインで手続きが完了します。
Kyashアプリのインストール
まずはアプリストアでKyashアプリをインストールします。
インストールが完了したらアプリを開きます。
会員登録
アプリを開くと会員登録に進みます。
メールアドレスでの登録の場合で説明します。
“メールアドレス” をタップ。
各項目の入力が完了したら “完了” をタップ。
生まれた年を入力して “次へ” をタップ。
電話番号を入力して “登録” をタップ。
すると、登録した電話番号宛にメッセージが届きます。
アプリの画面に戻り、先ほどのメッセージに記載された暗証番号を入力。
登録したメールアドレスにも認証メールが届くため、認証します。
メール認証が完了したら会員登録は完了です。
Kyashアプリを開いてください。
バーチャルカードの発行
会員登録が完了したら次にバーチャルカードを発行します。
“Kyash Card Virtual発行” をタップ。
これで発行完了。”OK” をタップ。
クレジットカードの登録
バーチャルカードの発行が終わると次はKyashカードにチャージするためのクレジットカードの登録をします。
登録できるのはVISAのクレジットカードのみ。
Kyashアプリで “お手持ちのカードを登録” をタップ。
クレジットカード情報を入力します。
カードをKyashにリンクさせるのを忘れずに。
登録完了です。
リアルカードの発行
公式ホームページに分かりやすく発行手順が解説されているのでそちらを参照下さい。
私は「Kyash Card Lite」ではなく「Kyash Card」 をつくることをおすすめします。
「Kyash Card」は発行手数料900円かかりますが、ポイント還元率や決済限度額も高く、普通のクレジットカードみたいな使い方ができます。
Kyash Cardの有効期限は5年間なので、5年で9万円以上の利用を予定している方には「Kyash Card」をおすすめします。
リアルカードの有効化
こちらも公式ホームページで分かりやすく解説されています。
Kyashカード利用の注意点
リアルカードが発行されたらあとは基本的にクレジットカードと同様の使い方をすればOKなんですが、次の4つの注意点は確実に把握しておいてください!
一部のサービスではKyashカードの利用はお得にならない
一部のサービス、例えば楽天市場でのKyashカードの利用は楽天ゴールドカードを持っている人にとって得にはなりません。
というのも、楽天市場での買い物で楽天ゴールドカードを使って支払った場合は5%のポイント還元が受けられるのに対して、楽天カードに紐づけたKyashカードで支払った場合はKyashポイント1%と楽天ポイント1%の計2%還元にしかなりません。
使用するサービスや決済方法をよく理解したうえでKyashカードを使うべきかどうか判断しましょう。
利用できない取引が多い
基本的には全国のVISA加盟店で利用可能ですが、ホームページに記載のとおりKyashカードを使えない支払いも結構あります。
実店舗では↓
オンライン店舗では↓
このように、公共料金や月額性のサービスなどに利用できない点は注意が必要です。
楽天Edyにも使えない…
また、以下の取引ではKyashカードでの支払いは可能ですが、ポイント還元は受けられません。
ポイントの月間付与上限が低い
カードの決済額の上限に関わらず、月間12万円の支払い分までしかポイントが付与されません。
12万円を超える利用分に関してはポイントが付与されないので注意が必要です。
不正利用されても補償されない
これがKyashカードが広く普及しない最大の要因な気がします。
不正利用、こわすぎますよね。
ただ、対策は容易されており、Kyashカード利用時にはリアルタイムでアプリに通知がくるし、アプリから簡単にカードにロックをかけることができます。
カードロックのやり方は公式ホームページで分かりやすく解説されています。
Kyashカードを利用しないときは、常にカードロックをしておくことを強くおすすめします。
逆にいうと、利用するときだけロックを解除です。
【まとめ】Kyashカードを利用して生活水準を変えずに節約しよう!
今回は節約の心強いパートナーである「Kyashカード」に関する記事でした。
各種サービス・決済方法の特徴とKyashカード利用の注意点を把握したうえでKyashカードを正しく利用し、+1%還元を受けて楽チン節約をしよう!
+1%とはいえ、平均的な支出の家庭であれば年間1万円以上は節約できます。
稼いでつくった資産には税金がかかりますが、節約してつくった資産には税金がかかりません。
苦労せずに得られる節約は即実行すべき。
この記事を読んで行動してくれる人が1人でもいれば嬉しいです。
今回は以上です。
以下は関連情報です。参考になれば幸いです。
関連情報
Kyashカードと並行して楽天経済圏を活用すれば節約は加速します。
キャッシュレス決済は活用するだけで節約できる楽チン節約手段です。
株主優待の活用も節約に効果あり。優待クロスなら株価の変動リスクなしで株主優待が受けられます。