FP その他 学習

【初心者向け】FP3級を勉強するメリット

投稿日:2020年1月13日 更新日:

こんにちわ。Taku3です。

私は2020年1月26日に3級ファイナンシャルプランナー(FP)技能検定を受験するのですが、今回は試験に向けて勉強する中で感じたメリットを紹介したいと思います。

私が感じるメリットは、主に以下の3つです。

  1. 三大資金計画を立てるきっかけになる
  2. 無駄な保険を解約するきっかけになる
  3. 更にお金の勉強をしたくなる

一言で言うと、自分の家計を改善し続けるためのヒントを体系的・網羅的に得られる!ことがメリットだと思います。

全然難しくないのにめちゃくちゃ役に立つ知識なので、FPの勉強は義務教育化した方が良いと本気で思いますね。

少なくとも私は息子に教えます。

こんな記事書いてる暇あったら勉強しろよ!と言う声が聞こえてきそうなので、今回は触りだけ。

合格して晴れてFP技能士を名乗れるようになったら、本記事をリライトしたいと思ってます。

FP技能検定とは

FPって何?って方のためにまずは試験の概要を紹介します。

試験は毎年度5月、9月、1月に開催されており、学ぶべき科目は以下の6つになります。

  1. ライフプランニングと資金計画
    →公的年金・社会保険など
  2. リスク管理
    →生命保険・損害保険など
  3. 金融資産運用
    →金融商品の仕組みなど
  4. タックスプランニング
    →税制など
  5. 不動産
    →賃貸・有効活用など
  6. 相続・事業継承
    →相続・贈与など

詳細は日本FP協会のサイトで確認下さい。

ちなみに2019年の合格率は80%程度なので、試験の難易度は高くないです。

独学で十分合格出来ます。

偉そうなことを言ってる私は未だ受験したことがないのは内緒です。笑
(過去問ではコンスタントに9割くらいの正答率です)

勉強で得られるメリット

三大資金計画を立てるきっかけになる

三大資金(教育・老後・住宅)で失敗すると、人生が一気にハードモードになります。

そうならないためにも自分のライフイベントを計画し、それに合わせた資金計画を立てることによって、人生における優先順位・実現のための収支をイメージすることが大切。

私の場合、以下の1~3の順に優先順位をつけて、人生の攻略をイメージし、資金計画を立てました。

  1. 子供がやりたいことをやらせてやれる教育費の確保
    (何をやりたいと言い出すか分からないので余裕見て多めに計画)
  2. 老後に向けた資産運用
    (年金や退職金は少なめに試算し、不足額を補うため投資信託で運用)
  3. 残りで払えそうなお金で住宅購入
    (現在は社宅住まいですが、今後も計画した住宅費を超える物件に住む予定はありません)

自分の人生で何を優先させるかを考えるきっかけにもなります。

この辺りの計画を立てるための基礎知識がFPの学習で得られます。

無駄な保険を解約するきっかけになる

社会保険制度は学んで即役立つ知識です。

あなたが亡くなったとき、遺族に給付される年金制度があることを知ってますか?いくら給付されるか知ってますか?

遺族給付や高額療養費支給制度を学ぶだけで、即保険の見直しに役立ちます。

保険の見直しに関しては別で記事を書いてますのでよかったら参考にして下さい。

更にお金の勉強をしたくなる

FP3級は体系的・網羅的にお金の基礎知識を得るには最適といっても過言ではない勉強になると思います。

しかし、広く・浅くの学習内容のため、テキストの内容だけでは理解しきれないところが数多く出てきます。

テキストも問題集も、かゆいところを微妙に残すような記述になってます。

そういった場合、私は知識欲を掻き立てられます。笑

FP試験の合格ではなく、自分や家族に役立つお金の知識の習得を学習目的としている人も多いはず。

分からないところは都度インターネットで検索して深堀りすることにより、知識がより深まります。

オススメの勉強法

  1. テキストを読む
  2. 問題集を解く
  3. 過去問を解く

以上です。笑

そんなに難しく考えないで3周程度、上記サイクルを回せば合格出来るかと。

細かな数字とかは必要に迫られた時に調べればいいので、FP3級の勉強では、どういった仕組みがあって、どういった時に利用出来るか!といった全体像をキチンとおさえておくことが大事かと思います。

オススメのテキストは『みんなが欲しかったFPの教科書』。

オススメと言っても私はコレしか勉強してませんが、図解が多く勉強嫌いな人でもとっつきやすく、合格ラインに達するには十分な内容です。

【まとめ】

繰り返しになりますが、私が感じるFP学習のメリットは以下の3つです。

  • 三大資金計画を立てるきっかけになる
  • 無駄な保険を解約するきっかけになる
  • 更にお金の勉強をしたくなる

お金の勉強をしたことがない人は全員勉強すべき!そのくらい簡単だけど役に立つ知識のオンパレードです。是非チャレンジしてみて下さい。

ちなみに私の試験結果の発表は3/6予定らしいです。

その時には私はFP3級技能士になっている(はず)ので、次は簿記の勉強をしている(はず)。

全然関係ない話になりますが、両親が自宅で学習している家庭の子供は、自然と自主的に学ぶ子に育つ傾向があるようです。

子供に勉強しろ!って言う前にお前が勉強しろ!ってやつですね。

息子の教育も兼ねて、私自身、これからも学び続けたいと思います。


今回は以上です。参考になれば嬉しいです。


最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました(´▽`)
記事がよかったと思って頂けたらTwitterなどで拡散頂けると嬉しいです(´▽`)


それではまた(^_^)/~

-FP, その他, 学習
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

転職と副業のかけ算

【要約/書評】転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

こんにちは。Taku3です。 「大企業による希望退職/早期退職の募集」、「終身雇用の崩壊」、「同一労働・同一賃金」など、近年の雇用体系の変化からは「会社依存体質」から「個人で稼ぐ時代」への変化を感じま …

となりの億万長者,成功を生む7つの法則,本

【日本版】となりの億万長者の成功を生む7つの法則をデータで確認

こんにちは。FP技能士のTaku3です。 皆さん、お金持ちになりたいですよね? お金持ちってどういう人か知ってますか? 「となりの億万長者」って本にその実態が描かれています。 今回は、お金持ちになるた …

【2ヶ月目】初心者ブロガーによるWordPress(ワードプレス)ブログの運営報告【PV数(アクセス数)・収益・記事数】

こんにちは。Taku3です。 WordPress(ワードプレス)でブログを始めたけど、PV数(アクセス数)と収益が全然伸びない…毎日記事を書きたいけどネタが尽きる…他の初心者ブロガーの運営状況はどんな …

自己実現

【自己実現理論】マズローの欲求5段階説から幸せな生き方を考察

こんにちは。Taku3です。 今回は「幸せ」について、マズローの5段階欲求をベースに考えてみました。 マズローの5段階欲求を調べているうちに、ふと私が尊敬する人物の顔が浮かんできました。 彼の名はコー …

Wordpress,運営報告,5カ月目

【5ヶ月目】ブログ運営報告【PV数(アクセス数)・収益・記事数】

こんにちは。サラリーマンブロガーのTaku3です。 この記事では、毎月恒例にしているブログの運用成績を公開します。 毎月見てくれている人はグラフだけ見ていって下さい。変わり映えしないので。笑 他人のブ …

プロフィール

こんにちわ。Taku3です。
本ブログでは『息子に伝えたいお金の話』ということで、資産形成(投資、節約、節税など)について皆さんに有益な情報を届けたいと思います。
フツーのサラリーマンが気ままに運営しますので、どうか優しく見守ってやって下さい。

日本ブログ村バナー(資産運用(投資))